※画像をクリックすると拡大画像がポップアップします。
|
仕事やゲームでほぼ1日中パソコンに触れている人々のために、ロジクールMX1100は、他の同クラス製品の追随を許さない長時間の快適性を実現しています。
2004年9月に発売した「MX1000」の後継に位置づけられる製品ですが、大幅な進化を遂げています。
- MicroGearスクロールホイールを新たに装備
- センサーの解像度調節ボタンを搭載
- ボタン数はチルトホイールの左右を含めて8個から10個に
- レシーバーは2.4GHz帯を利用し、通信距離は10mに
(MX1000は27MHz帯を使用し、到達距離は半径1m前後)
- MX1000から充電機能を省き、単3電池2本で稼働(電池寿命は最大9カ月)
(MX1000は内蔵のリチウムイオン充電池を使用)
特徴
- 自然な握り心地。
- 美しくカタチづくられたフォルム:自然と手になじむ優れた握り心地を実現しています。
- フルサイズのデザイン:大きくて幅のあるデザインが、手のひらから指先までをサポートします。
- もう普通のマウスには戻れません。
- もう普通のマウスには戻れない!
MicroGearスクロールホイール:1回のスクロールで、約7秒間(Excel文書で1万行分)回り続け、長い文書やWebページ内を驚異的なスピードで移動できるハイパーファーストスクローリングモードと、精細な操作に適切なクリック・トゥ・クリックモード(通常のスクロール)にワンタッチでいつでも切り替えることが可能です。圧倒的な使いやすさで、もう普通のマウスには戻れません。
- 便利なコードレス。
- アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー:
遅延やデータ欠落のない、より確実な接続を実現します。
- 高精度レーザーセンサー+10ボタンで、コントロールが自由自在。
- 解像度調節可能レーザーエンジン:
精確性とレスポンスに優れた実績のレーザーセンサーを搭載。さらに解像度を調節することにより、ピクセル単位の精密操作から超高速移動まで、適切なdpi設定が選べます。
- 操作性を追求して生まれたステルス・サムボタン:
ロジクールならではの発想から生まれたステルス・サムボタンは、人間工学的な根拠から最も適切なポジションとストロークを備え、ボタンを押すときにマウスを持ち替えたり、カーソルが動いてしまうという問題を完全に解消しています。マウスを自然に握って、親指の第一関節に軽く力を入れるだけで操作が可能です。
- 省電力設計:
最大9ヶ月の電池寿命で、その高いパフォーマンスを長く維持し続けます**。また、急な電池切れの心配を解消する電池残量インジケーターも備えています。
MX1100製品情報(ロジクール)
本田雅一の「週刊モバイル通信」コストを抑えつつ着実に進化したロジクール「MX-1100」
製品概要 |
製品名(英語) |
Logicool MX 1100 Cordless Laser Mouse
|
製品名(日本語) |
ロジクール MX 1100 コードレスレーザーマウス
|
型番 |
MX-1100
|
マウス本体サイズ (幅×奥行×高さ)mm |
87.7 x 122 x 48.5
|
マウス重量g |
130 (バッテリー除く) 178(バッテリー含む)
|
レシーバーサイズ (幅×奥行×高さ)mm |
14.4 x 50 x 6.6
|
レシーバー重量 g |
12
|
カラー |
ダークシルバー
|
センサー方式 |
不可視レーザー
|
解像度dpi |
400~1600dpi (可変式)
|
ボタン数 |
10(チルトホイール左右を含む)
|
ホイール数 |
1 (クリック・トゥ・クリックモード / ハイパーファーストスクローリングモード)
|
使用電池 |
単三型乾電池2本
|
電池使用時間 |
最大9ヶ月(使用環境によって異なります)
|
操作距離 |
最大10m(使用環境によって異なります)
|
無線方式 |
アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー
|
付属ソフトウェア |
Logicool SetPoint™ 4.6AJ(Win) / Logicool Control Center 2.6J(Mac)
|
対応OS |
Windows XP、Windows Vista Macintosh:Mac OS X 10.3.9以降
|
接続 |
USB(1.1/2.0)
|
|